
テックねこです!
あなたはこんな悩みを抱えていませんか?

WinActor開発で行き詰ってしまった。解決したいけど、ネットで探しても情報が出てこない!!
今回は、こんなときに役立つ4つのサイトをご紹介します。これらのサイトを活用すれば、あなたの疑問はほぼ確実に解決するはずです!
WinActorユーザフォーラム(NTT DATA)

WinActorユーザフォーラムは、WinActor版ヤフー知恵袋のようなサイトです。質問数も回答数も多いため、ここで調べれば大体の疑問は解決出来るのではないでしょうか。
調べても疑問が解決できなかった場合は質問する事も出来ます。ただし回答は一般ユーザからのものであり、公式回答ではありません。

情報量の多さはピカイチ!まずはここで調べてみましょう。
WinActor FAQ(NTT DATA)

WinActorやWinDirectorに関するよくある質問がまとめられています。他サイトで解決出来なかった疑問がここで解決する事も多く、公式回答なので信頼性も高めです。
また、FAQチャットボット(自動で質問回答してくれるロボット)もあるのですぐ質問の回答が欲しい時に便利です。

全然解決できなかった問題が、ここの回答集で解決できた事が何回もあります。
WinActorよくある質問集(NTT-AT)

FAQの数は少ないですが、他サイトで解決策が見つからない場合はこちらもみてみる事をお勧めします。公式回答なので信頼性も高いです。
また、プチライブラリも公開しているので便利なものがないか探してみるのもオススメです。

掘り出し物情報がたくさん!!!
WinActorお問い合わせフォーム

WinActorの技術的な質問を、WinActor担当者から回答してもらえるお問い合わせフォームです。時期や質問内容にもよりますが、大体1週間~2週間以内にはメールで回答がもらえます。

どうしても解決できない疑問はここでお問い合わせすれば安心です。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
WinActorに関する情報はネットで探すのは大変ですが、ユーザフォーラムやFAQなどが充実しています。ぜひ活用してみてください。
また、当ブログでもWinActor開発に役立つ情報を発信しておりますのでぜひご覧ください。
▼本気でWinActorをマスターしたいならこちらをチェック
- WinActorの使い方 入門 6つだけ覚えればOK!(詳細)
- WinActorノードやライブラリの使い方 一覧(詳細)
- WinActor開発スキルアップ記事まとめ(詳細)
- WinActor勉強方法 独学から研修まで幅広くご紹介(詳細)
